スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
英語が下手だあ
正確にはスピーチがヘタだって話があるが
写真と本文は関係ありません。ヘアサロンで出してもらったコーヒーカップがステキだったから。
で,本題に戻るが、小心者の私は、いつも緊張して本番でガタガタになる。
お腹から、ゆったりした落ちついた声を出そうとしても、緊張しているので、うわずった甲高い声が頭のてっぺんからでてくる感じで、話していて、あ、聞き取りづらいだろうなあって言うのが自分でもわかる。もういや。
まだ,人前でマイク持って話した方が気分が乗ってあがらなかったんじゃないかと思うが,孤独にコンピュータに向かって40分しゃべり続けた私。
完全な練習不足。
パワーポイントのスライドだけは早めに作って置いたのだけど全体の流れをまとめて時間内に収めるようにっていう配分を前日のギリギリまでやらなかったのが敗因。もっと練習しとけばよかった。
誰がなんと言おうと他の人がどれほど、「上手だったよ」と褒めてくれても、ヘタなものはへただ。
そういえば,人前でのスピーチなんて絶対にやらない。だから、一度滑った英検の二次試験は絶対に.二度と受けないと泣いていた大昔。そう、私がまだ日本に住んでいた頃に,優しく、手とり足とり,三分スピーチの作り方を教えてくださった方がいらしたっけ。大丈夫だよといつも励ましてくださったが、一番ヘタだった私がさっさと(ってその先生の指導のたまものなんだが)受かってしまった時にその先生の本音がでた。
いやあ、試験運のいい人はいるもんですねえ、いやあ、よかった,よかったって。
ほんと、あのヘタなスピーチでよく合格したもんだと思う。
3分が質疑応答も入れて一時間になったって違いはあるが、ヘタな部分は変わっていなかった。
苦手なスピーチが気にかかって,ブログを更新する余裕がなかったの。
じゃあなんでやるのかって?
ドキドキのない人生は退屈なの。
あーあ。
- | HOME |
コメントの投稿